第58回大人のコンサート
ピティナ・特級ファイナリストを育てるプロジェクトがスタートします
KUMAMOTO DREAM PROJECT が2023年4月よりスタートします。 「熊本からピティナ・特級ファイナリスト育てたい」という想いのもと、特別クラスを設立いたします。 ピティナ熊本支部の正会員もしくは指導会員ならどなたでも意見交換会や選考会(会員の生徒)にエントリー可能です。 詳しくはコチラをご覧ください → → → 概略要項 お申し込みはコチラから → → →……
レクチャーコンサートが開催されました!
昨年に引き続き、ピアニストの吉田秀晃先生と弊社技術者による、レクチャーコンサートが開催されました。
グランドピアノ,アップライトピアノ,電子ピアノ,それぞれの違いをピアニスト目線でお話頂きました。技術者との掛け合いもあり、ご来場頂いたお客様には楽しみながら勉強して頂けたのではないかと思います。
同音連打や音色の話を、身近な曲を題材に
演奏も混じえながら、弾き比べをして頂いたので、とても分かりやすかったのではないかと思います。
私達社員でさえ、ピアニスト目線での解釈や考えを聞くことはとても勉強になります。
ピアノを習っていらっしゃる子どもさんや、保護者様にとってはとても新鮮で為になる講話だったのではないでしょうか。
次回はまだ未定ですが、またこのようなレクチャーコンサートを設けられたらと思っております。
ぜひまた足をお運びくださいませ。
ピティナ・特級ファイナリストを育てるプロジェクトがスタートします
KUMAMOTO DREAM PROJECT が2023年4月よりスタートします。 「熊本からピティナ・特級ファイナリスト育てたい」という想いのもと、特別クラスを設立いたします。 ピティナ熊本支部の正会員もしくは指導会員ならどなたでも意見交換会や選考会(会員の生徒)にエントリー可能です。 詳しくはコチラをご覧ください → → → 概略要項 お申し込みはコチラから → → →……
調律体験会Vol.2
8月3日にも行われた調律体験会ですが、申し込み多数のため、4日間に分けて行いました。
参加してくれた子ども達は、ピアノの歴史を学び、部品修理~調律体験と、すごく楽しんでくれていたように思います。
ピアノの歴史を勉強することは、その時代に作曲された曲の背景を知ることに繋がります。 ピアノも当然、昔から今の形ではないわけですから、どのようなピアノで作曲されたのか?音の響きは?減衰は?と、今に活かせる内容が盛りだくさんでした。
大好評につき、毎年開催したいと思いますので是非またご参加くださいませ。
ピティナ・特級ファイナリストを育てるプロジェクトがスタートします
KUMAMOTO DREAM PROJECT が2023年4月よりスタートします。 「熊本からピティナ・特級ファイナリスト育てたい」という想いのもと、特別クラスを設立いたします。 ピティナ熊本支部の正会員もしくは指導会員ならどなたでも意見交換会や選考会(会員の生徒)にエントリー可能です。 詳しくはコチラをご覧ください → → → 概略要項 お申し込みはコチラから → → →……
調律体験会が開催されました
8月3日、調律体験会を実施しました。多くの申し込みを頂きましたので急遽枠を増やしての第1回目の実施です。
4日、11日もほぼ満員での開催となります。
子ども達はピアノの歴史等について勉強した後に、調律・修理の体験をし、満足してお帰りいただいたように思います。
夏休みの自由研究の材料にもなればいいなと思っております。
毎年開催予定ですので、ご興味のある方はお申し込みくださいませ。
ピティナ・特級ファイナリストを育てるプロジェクトがスタートします
KUMAMOTO DREAM PROJECT が2023年4月よりスタートします。 「熊本からピティナ・特級ファイナリスト育てたい」という想いのもと、特別クラスを設立いたします。 ピティナ熊本支部の正会員もしくは指導会員ならどなたでも意見交換会や選考会(会員の生徒)にエントリー可能です。 詳しくはコチラをご覧ください → → → 概略要項 お申し込みはコチラから → → →……